豊洲エリアの釣り場:春海橋公園の水中をぐるりと撮影し、地図にまとめてみた結果わかった水中の様子とは….
狙う魚からおすすめの釣り方まで一挙ご紹介!
目次
釣り場:春海橋公園とはどんなの?
本日は、東京北部エリアの豊洲エリアの中でも公園の中にあるのに、妙に深い釣り場:晴海橋公園を紹介したいと思います。
最近、チニングやシーバスをジギングで狙うのにハマっており、この釣り場でもと思い、行ったのですが、
大物狙いの人のあるあるとして、チヌやシーバスを狙って釣りに行くと、よくても1時間に1匹しか釣れない.. なんてことはよくありますよね。
群れをなす魚というわけでもため、当たり前と言えば当たり前なのですが、釣れないと待ちぼうけになりがちな魚種でもあります。ただ釣れない理由が、釣り場にあった釣り方をしていないからだとするとこれは調査不足なので、一大事です。
筆者のフグ太も東京都内の釣り場をほとんど探索し、水中動画を撮影した中で、このポイントには魚がいるだろうとある程度の自信があったのですが、騙されました。
東京の釣り場の中では思った以上に深さがあり、海底に魚がいなく、中上層にいついていると気づくまではなかなか釣りをしても釣れませんでした。
晴海橋公園で釣るために押さえておくべきポイント3選
大物が上がっている事で有名な春海橋公園ですが、実は条件を間違えると1匹も釣れないということもある釣り場になります。
そこでまずは、春海橋公園で釣れる魚、仕掛け、水中動画マップの順で紹介したいと思います!
釣り場で釣れる魚種の紹介
晴海橋公園ではシーバスが有名ですが、クロダイやコノシロなども上がっています。ここで、少し季節ごとの釣れる魚を紹介したいと思います。最近の釣果はこちらにも載ってます!
- 春:コノシロ、クロダイ
- 夏:コノシロ、アジ、クロダイ、サッパ、イワシ
- 秋:コノシロ、サッパ、クロダイ
- 冬:メバル、アイナメ
- 通年:シーバス、カサゴ
春海橋公園でのオススメの仕掛け
春海橋公園では、よく他の水中動画でもクロダイやシーバスが観測されています!
クロダイに関しては、肉眼で見えることは少ないですが、壁にへばりついている事が多くヘチ釣りで釣れていることが多いです。参考:アングラーズ釣果
水質に関しては、そこに泥が溜まっている場所も多いため、濁ることも多くあります。そのため、ルアーで狙う場合は、濁っていない日にいくことが条件となってしまいます。
濁っている場合、ルアーをキャストしても遠くまでアピールできないからです。逆に、壁際にいるクロダイなどは、基本邸に上から落ちてくる餌には敏感で、ルアーのように幅広く探索する必要もないため、当たりやすくなります。
ここで春海橋公園でよく釣れているヘチ釣りのロッドとリールを紹介します!
リールに関しては、あまり馴染みのない方が多いかもしれませんが、太鼓リールになります。これを選ぶ理由としては、落とし込み釣りでは、餌を落とすスピードによって、魚の食いつきが変わってくるため、その微妙な調整を太鼓リールの丸い部分に指を当て、滑らすことで調整できます。
フグ太お勧めのチヌ用のリール
落とし込み釣りに特化した釣竿
ヘチ釣りの仕掛け
ここで、筆者のおすすめの仕掛けと餌を紹介します!
特段どれがいいとはありませんが、長時間挑むことになるため、複数用意するのが無難と言えます。
なぜなら、クロダイは回遊魚ほど、湾内を広く移動する魚ではないため、長時間餌を落とすと必然的にが出会う回数も多くなります。ただ出会っても釣れないのは、クロダイがその餌に興味を示さなかったと判断できるため、一定時間その場所で釣れなければ、餌の種類を変えるなどの選択をする必要があるからです。
以下にチヌの餌としてオススメのものをあげておきます。ポイントは、どれがいいかでなく、長時間釣りをする中で、どれだけいろいろな種類のを試せるかになります!
下記に挙げているのは、腐らず、使い回しがきくタイプの偽餌になります。
チヌ用のカニ系の偽餌
フグ太オススメの虫系の偽餌
生き餌の中でも量が多くやすい赤貝
水中マップから知る晴海橋公園でのタナ合わせ必勝法
晴海橋公園は場所にもよりますが、概ね水深が6〜10m 程度となっています。
東京の防波堤の多くは、大体水深6mもない程度の場所が多いため、かなり深い方だと言えます。
ここでよくある間違いとして、釣り人は一番底の深さを仕掛けを落として測ってから、大体合わせにいくのですが、晴海橋公園は深いため、そこから合わせるとかなりタナが合わなくなりがちです。
シーバスやクロダイなどの魚の多い層は、6mより上の中上層です!
また、海底が砂場となっている場所がほとんどですが、岩がある場所もあるため、釣り場についてどこを探索するべきかあらかじめ決めて戦略的に探索すると釣りをもっと楽しむことができるでしょう!
実際大物がいつきそうなテトラ付近や海底の起伏が多い場所など、場所ごとの特徴は多くありますが、春海橋公園は広いため、場所ごとの戦略が重要になります。
ルアー、時間帯を絞り込んだ後、場所を間違えたら釣れないので、ぜひ一度チェックして確認しておきましょう!
晴海橋公園の水中動画マップ:FicyMAP
アイコンをクリックして水中をチェック!(FicyTechnologyより提供)
晴海橋公園の釣り場情報
ここで、晴海橋公園の釣り場情報をまとめておきます!
- 料金:無料
- 釣具・餌:近隣に釣具店なしのため持参
- トイレ:公園内にあり
- 駐車場:近くに駐車場あり
- 公共交通機関:
最寄り駅は新交通ゆりかもめの「豊洲駅」で、駅からは公園までは徒歩3分とかなり近く電車調光に適した釣りスポットです。 - 食事:近隣にコンビニや飲食店あり
釣り禁止の情報について
晴海橋公園の釣り場情報では、投げ釣り禁止となっています!
また、地図を見ても広い春海橋公園ですが、釣り可能となっているのは一部です。
この図を見てもわかるように、ガスの科学館の前が釣り可能エリアなので、後ろにガスの科学館が見える場所で釣りをすれば大丈夫です。また、道が細くなっている場所も竿を投げると危ないので釣り禁止エリアとなっているので注意が必要です。
晴海橋公園でとことん大物を釣り上げよう!
以上、東京北部の豊洲エリアの大物が釣れる釣り場、晴海橋公園を紹介しました。
近くには、ららぽーとやガス科学館があり、子供と一緒に釣りをしたり、お昼時に飽きてきたら、公園で遊んだり周辺の観光施設に行くのもありなスポットですね!
釣り場としては海底が砂場であり、ルアーの根がかりを起こしにくい場所でもあるため、気軽にチャレンジできるのではないでしょうか?
また、水中動画マップを見て、中層から上層にいるのが分かったと思います!
これをイメージできている状態で釣りをすると釣れない理由も分かるため、場所変更やエサ変えなど、何をすればいいかを考えやすくなります。水中映像を確認することで、これまでと違った釣りが楽しめるのではないでしょうか?
最後に、紹介にはなりますが、Youtube の Ficy 水中動画ラボ チャンネルでは、
釣り場の詳細な地点ごとの水中動画情報を配信しているので、チャンネル登録お願いします!
動画の概要欄にも、釣り場の水中動画が見れるFicy MAPのリンクを貼っているので、
ぜひチェックしてみてください!
東京都の釣り場をめぐって水中の撮影をし、水中からの釣れる釣れないの現実が見えてきた人。
最近は、釣りの現実空間とサイバー空間を繋ぐ IT テクノロジーを活用したサービス:Ficy の開発をしています。
釣りx IT で色々しているのでもし興味があれば、ご気軽にお声かけください!